

2016年10月5日4:49 PM [未分類]
日本の柳屋本店は、
大正時代にアメリカより技師を呼んでポマードを開発し、
現在まで続くロングセラー品である柳屋ポマードを製造販売している。
ポマードが流通しはじめた昭和初期、
ドライヤーが家庭にあるのはまれであり、
また、現在のような髪をしなやかに処置するシャンプーは一般的でなかった。
櫛を通しただけでは乾いた髪がぼさぼさになりがちで、男性の整髪は困難を極めた。
そこで、
濡らして癖を取った髪に、ポマードを付けて櫛で撫でつけるスタイルが一般化した。
昭和中期にさらっとして洗い落ちのよいヘアリキッドが発売され、
ドライヤーの普及、そして、ふんわりとセットした髪が主流になったのも手伝って、
べたつくポマードは嫌われて販売数は低下していた。
その後、ムースやジェルが流行り、
無造作ヘアが流行り、ワックスが長年、主流になっていた。
ところが近年の世界的なバーバーブーム、
使い勝手の良い、水溶性ポマードの開発により、
ポマードは、ワックスに並ぶスタイリング材に位置付けしている。
これから
ドンドン新しい製品が開発されるだろうし、
ポマードを使った髪型が時代を作っていくだろう。
甲賀市甲南町のメンズカット専門店
モジョハンズバーバー
【モジョハンズバーバーショップ】
滋賀県甲賀市のメンズカット専門店
湖南市・伊賀市・日野町からも車で約20分
【OPEN】9:00~19:00(水・木・金)/
9:00~17:00(土日祝)
【CLOSE】月曜・火曜
【LINE@】
【各種クレジット決済】
【営業日カレンダー】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |