

2018年1月5日3:13 PM [オーナーの独り言,ビジネス]
あなたは、和食の料理人に中華料理を作ってほしいでしょうか?
こんにちは、モジョハンズバーバーショップの三添です。
漫画家ってそれぞれ画風がありますよね。個性というか。
鳥山明さんは、ドラクエ、ドラゴンボール、ドクタースランプ。
井上雄彦さんは、スラムダンク、バカボンド。
藤子不二雄さんは、ドラえもん、ハットリクン、パーマン。
それぞれ個性があって、
それしか描けないよね。
藤子不二雄さんにスラムダンクは描けない。
井上雄彦さんにドラえもんは描けない。
お笑いなんかもそうで、
明石家さんまさんには、明石家さんまさんの笑いがあって、
松本人志さんには、松本人志さんの笑いがあって、
出川哲朗さんには、出川哲朗さんの笑いがそれぞれある。
出川哲朗さんに明石家さんまさんの笑いが出来ないように、
松本人志さんに出川哲朗さんの笑いは出来ない。
短距離選手に長距離は、走れない。
演歌歌手にヒップホップは歌えないだろうし、
三毛猫は、トラ猫になれない。
人がする仕事というのは、それぞれ違っていて、
別の人と同じ事は出来ない。
これはその人の仕事のレベルが上がれば上がるほど顕著である。
どんどんその人しか出来ない仕事になってくるし、
その仕事しかしなくなるし、
またその仕事しか求められなくなる。
つまりアーティストになるという事である。
僕ら理容師や美容師の仕事ももちろんそうである。
時代に合わせて新しいヘアカットを提供する事は、もちろん大事なんだけども、
切る人それぞれで実は微妙に違っている。機械じゃないからね。
だからあの人にできて、自分にできない事があって当然。
またその逆も然り。
その人と違う微妙な違いというのが実はその人の特徴で、
そこを伸ばしていく事が非常に重要であり、
そこをお客さんに気に入られて求められて、
それしか求められなくなり、いつしかその仕事しかしなくなる。
まあ、そこまでいければ一流でしょうが。
鳥山明が鳥山明の絵しか描かないのと同じ。
何でも描けますっていうのは、
実はレベルが低いと言ってるのと同じ。
何にも描けないと言っているのと同じである。
だから結局人と同じ事しかできない人は、
値段勝負に走っちゃう。
あなたにしかできない仕事をして、
そこに価値を感じるお客さんに対し仕事をする。
あなたに、出来る事は一つだけ。
でも、きっとあなたにしか出来ません。
無い物ねだりより、有るもの磨きが重要。
あなたに出来る事を見つけ伸ばし、
それを求めている人に対し、
提供する。
そんな仕事が出来ればいいんではないでしょうか?
【モジョハンズバーバーショップ】
滋賀県甲賀市のメンズカット専門店
湖南市・伊賀市・日野町からも車で約20分
【OPEN】9:00~19:00(水・木・金)/
9:00~17:00(土日祝)
【CLOSE】月曜・火曜
【LINE@】
【各種クレジット決済】
【営業日カレンダー】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |