

2019年2月20日4:33 PM [ヘアスタイル]
「バーバースタイルって流行ってるけど、日本人に似合わないんじゃないか?」
とかよく聞くんだけど、
それは、バーバースタイルに限らずいろんな髪型に同じように言えるんだよね。
特に短い髪型は、頭の形がモロにでるのでしっかりカットで調整する必要があるのだ。
それには、日本人に多い「絶壁」「ハチ張り」なんかが主な原因である事が多いんだけど、
この記事ではその辺りの事を書いています。
絶壁とともに、日本人に多い頭の形がハチが張っている、
いわゆる「ハチ張り」。
ハチとは、頭のトップとサイドの境目部分。
コレを解消した好例が「ソフトモヒカン」。
だからソフトモヒカンは、長くにわたりメンズのベリーショートヘアにおいて人気だった。
それは、日本人の骨格を補正する効果があったからだ。
このハチ張りを解消する考え方は、今でもメンズヘア、バーバースタイルにおいても超重要で必ず抑えておきたい考え方だ。
絶壁の方は横から見た時に、奥行きが短いのです。
だから、本来サイドバック(横と後ろ頭の間部分)を、
サイドに見たてるようなバランスで、カットしていく。
本来の絶壁の方の頭の形に合わせず、少しサイドをオーバーラップして作っていくイメージ。
絶壁の方は、後ろ頭の範囲が多い(横のバランスに比べて)傾向にあるので、
サイドをオーバーラップする事により、後ろ頭の横幅を狭く見せる事ができる。
カットというのは、目の錯覚を利用してカットする。
短いところを、長く見せたり。長いところを、長く感じさせなかったり。
そうやって、頭の形を補正しながらカットしていく。
これは、メンズやレディースのカット全てにおいて同様。
絶壁の場合、後頭部に丸み(膨らみ)をつける為に襟足を短くするのが基本。
極端に言うとツーブロックでもいい。
ただしこれらのカットは、
あくまで「絶壁」や「ハチ張り」の人を対照的にしたカットなので、
これを頭の形が西洋人に近い、
「ハチがなくトップに丸み」があり、「後頭部がある」ような人は、
その部分を強調してしまうので、要注意かな。
いずれにしても、いくら日本人に絶壁やハチ張りが多いと言っても、
人それぞれだし、程度も違う。
その辺りを考えながらカットする事が重要だ。
もちろん、
お客さん自身も自分に似合う髪型や、自分の頭の癖を知っておくと、ヘアスタイル選びやセットする時に役立つと思う。
最後までお読み頂きありがとうございます。
↓の記事も合わせてどうぞ。
【モジョハンズバーバーショップ】
滋賀県甲賀市のメンズカット専門店
湖南市・伊賀市・日野町からも車で約20分
【OPEN】9:00~19:00(水・木・金)/
9:00~17:00(土日祝)
【CLOSE】月曜・火曜
【LINE@】
【各種クレジット決済】
【営業日カレンダー】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |