

2019年2月27日11:23 AM [ヘアスタイル,薄毛・頭皮]
モジョハンズバーバーショップは、
中年30~40才以上の男性をターゲットにした、
メンズカット専門店としてやってきた。
その辺りの年代になると、どうしても避けられない悩みや恐れが、
「薄毛。」
だと思う。
これは、あなたがお洒落だろうと、そうでなかろうと、
関係なく訪れる可能性がある。
「薄毛になったら髪型どうしよう。」
って思った時に、
刈り上げしちゃおうとか、思い切って坊主だ。
とか思いがちだと思うんだ。
もちろん坊主も、刈り上げもとても有効ではある。
有効ではあるんだけど注意点も、あるのでちょっとブログで書いていくわ。
薄毛の方には、ショートヘアがいいと言われる。
「俺もうハゲたら坊主にする。」
と思ってる人が多いと思うんだけど、ちょっと注意が必要なのだ。
というのは、
坊主というのは頭の形がとても目立つ。
ヘアカットというのは、その辺を考えながらカットするんだけど、
坊主まで短くしちゃうと、補正が効きにくいというのがある。
もちろん、ヘアサロンでやってもらう坊主は、細かく長さ変えて、
出来るだけ頭の形がキレイに見えるようにするんだけど、
自分で坊主にするとか1000円カットとかだとそこまでは、難しい。
あと坊主と言っても長さが大事で、中途半端な長さ(例えば1センチ)だと逆に目立つ事が多い。
薄いところが隠れずに、濃い部分は濃いままになりがちなので、
ある程度長さを残すなら残す。
短くするなら5mm以下(濃い部分も色が薄くなり、薄毛が緩和される。)
というのが重要。
薄毛で坊主にする注意点を
まとめると、
・頭の形に自信がないなら、自分でやらない。
・中途半端な長さにしない。
薄毛の方が、
「刈り上げしてみよう。」
ってなった時に、先ず思うのが2ブロックだと思うんだけど、
これは、ちょっと注意が必要だ。
先ず「刈り上げよう。」と思う理由として、
「トップのボリュームがない、でもサイドは、ボリュームがある。」
というバランスの悪さを改善しようとするからなんだよね。
↓
これを刈り上げで、こうしたいんだよね。↓
刈り上げには、2ブロックと、2ブロックじゃない刈り上げがあって、
上の画像は、2ブロックじゃない刈り上げ。
これを2ブロックにするとこうなる。↓
サイドの上の部分が残ってしまうのが分かると思うんだけど、
ここれは、低めの刈り上げも同様だ。
大事なのは、2番目の画像のように、
サイドをある程度高めに刈り上げないと意味がないという事。
むしろ2ブロックにすると逆にヤバいのが分かってもらえる事と思う。
薄毛で刈り上げにする注意点、
まとめると、
・2ブロックや低めの刈り上げは、注意。
・バランスがよく見える位置まで、高めに刈り上げる。
どうしても30代を超えてくると、薄毛の悩みや恐れはみんなある。
若い時と同じような髪型は出来なくなってくるし、
薄毛にすると髪型の選択の幅はもちろん狭くなる。
でも、薄毛でもカッコ良く見せられる方法はあるし、
頭部全体、引いて見れば身体全体でカッコ良く見せればいい事であって。
「薄毛になったらお終い。」みたいな考え方が良くないというか、
「もったいないよ。」って事だ。
大人には大人のおしゃれがあるんだし、
おじさんはホントもっとおしゃれしてカッコ良くなってみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございます。
↓の記事も合わせてどうぞ。
【モジョハンズバーバーショップ】
滋賀県甲賀市のメンズカット専門店
湖南市・伊賀市・日野町からも車で約20分
【OPEN】9:00~19:00(水・木・金)/
9:00~17:00(土日祝)
【CLOSE】月曜・火曜
【LINE@】
【各種クレジット決済】
【営業日カレンダー】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |