

2019年3月12日6:04 PM [ビジネス]
こんにちは。
滋賀県甲賀市でモジョハンズ バーバーショップという、メンズカット店をやっている、三添 大地です。
最近、お店のお客様で事業を始める方がチラホラいるので、
小さなお店代表の僕が、5年ほどやってきた経験を4つほど紹介する。
現代では、インターネットでほぼ全ての商品を買う事ができる。
なので「実店舗は必要なくなる。」という人も多い。
僕もそう思っていた。
でも、これだけ普及したインターネットでのお買い物も、
実は6%程度。(しかも、伸び率が落ちてきている。)
物が欲しいだけなら、インターネットで事足りる。
安いのがいいなら、簡単に比較できる。
でも人は、実店舗に行くんだ。
何で?って。
「日本は、物がゆき渡って溢れてるから。」
つまり物は、みんな持ってるんだよね。
実店舗では、物だけを売ってる訳じゃない。
「体験を売ってるんだ。人を売ってるんだ。」
安くて、良く見える物(サービス)
は世の中に溢れ返ってるんだ。個人店がやったら利益ないよ。
僕は、自分の仕事(メンズカット)について、
「ヘアスタイルを売ってるんじゃなくて、ヘアスタイルを通して自分を売ってる。」
と最近気付いた。
だってそうだよね。
安くてそれなりにしてくれるお店は、ゴマンとあるんだし、
カットにかける作業時間は、自分の人生の大切な時間なのだから。
あなたのお店のお客様は誰?
小さいお店は、万人ウケは必要ない。
あなたのウリの部分に対して、その部分を求めるお客様だけに対して商売する。
お客様に、体験を売る。自分を売る。
この事を、これから小さなお店をやる人は覚えておいてほしいと思う。
もちろん、商品(サービス)を磨く事は、大事だよ。
でもそれだけでいいの?っていう話。
ついつい格好つけてややこしい名前にしちゃいがちだと思うんだけど(お前が言うな。)、
出来るだけ発音しやすく、耳なじみの良い親しみやすい名前にしよう。
これは僕も、実はちょっと後悔している。
良かった点は、お店の名前にバーバーショップと付けた事。
開店当時、バーバー=街の昔ながらの理容室だった。
でも後々バーバーという言葉が流行るだろうと思った僕は、
お店の名前にバーバーと使った。
バーバーというワードで検索する人がふえると思ったからだ。
なのでお店の名前に職業名を入れると、グーグルの検索で有利になりやすいよ(コレ重要)。
競合との違いを明確に打ち出し、キラリと光る個性(商品だけじゃない)があれば、お客様はどこからでもやってくる。
あなたが薄利多売で商売をするなら立地条件は非常に大事だが、
あなたが個人店をやるなら多売ができないので、
必然的に多利小売になるので、小さい市場を狙う事。
やっているお店が少ないのであれば、お客様は少しぐらい遠くても来てもらえる。
当店に限らずムチャクチャな立地条件のお店は、遠方からのお客様も多い。マジで。
もちろん立地がいいにこした事はない。
立地条件というのは成功要因にはなるけど、失敗要因ではない。
言い訳にしたいならそれでいいが…。
とはいえ、もう一度お店をやるならちょっとでもいい立地条件でやりたいと思うよ。
やっぱり有利ではあるからね。
当店のある滋賀県甲賀市でも、そろそろ紙媒体(チラシ、地域フリーペーパー)の反応が落ちて来た。
理由は明確。人々の情報の取り方が変わってきたのだ。
オフラインからオンラインへ、
つまり人々がインターネットで情報を取っているのだ。
ターゲット(狙うお客様層)によってはオフラインもアリだと思うが、
オンラインの方がターゲット設定もしやすく、
効率的に多くのお客様にアプローチできる。
とはいえ、個人店が高額な集客サイトに頼ってはいけない。
コレは鉄則。広告代で圧迫死するよ。
やるのは、
オウンドメディア(自社サイト、ブログ、ユーチューブ(無料ですよ!))をどれか一つはやって、
sns(Facebook、ツイッター、インスタグラム、ライン@等)を有効活用する。
snsではウリ臭を消す事。あくまでお店の紹介程度。
ブログでお客様にこだわりを伝え、自社サイトがあるならそこで初めて売る。
広告にお金を使うなら、snsの広告が良いだろう。
自社の予算に合わせて、ターゲット設定、地域設定も細かくできるし、
田舎ではあまりやってるお店が少ないのでオススメ。
ちなみにユーチューブを動画サイトだと思っている人が多いが、
ユーチューブはsns。
数あるsnsの中でも、圧倒的に登録者数が多い。
それに反して情報発信者が極端に少ない。
理由は明確で、動画を発信する心理ハードルが高いから。
つまり狙い目。
しかもGoogleが親会社なので、検索にも上がりやすい。
ブログにもsnsにも貼り付けられる。
個人店やるならユーチューブやってください。
以上です。いかがだったでしょうか~?
その他にも、メニュー設定など、細々あるんだけど、
無料で誰でも閲覧できるブログで書くのは適切でない事もあるので、このぐらいにしておこうと思う。
独立して開業、フリーランスになる。副業でビジネスをやる等、
勇気のいる事だと思うし、周囲の反対や、足の引っ張り合いもある。
もしあなたが決断したなら、素晴らしい事だと思うのと同時に、
商売の海千山千の奴らの中で戦う訳だから、しっかり腹を据えて立ち向かってほしい、と思うので書いてみました。
最後までお読み頂きありがとうございます。
↓の記事も合わせてどうぞ。
【モジョハンズバーバーショップ】
滋賀県甲賀市のメンズカット専門店
湖南市・伊賀市・日野町からも車で約20分
【OPEN】9:00~19:00(水・木・金)/
9:00~17:00(土日祝)
【CLOSE】月曜・火曜
【LINE@】
【各種クレジット決済】
【営業日カレンダー】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |