

2019年3月16日8:18 AM [ヘアスタイル]
こんにちは、
滋賀県甲賀市で大人系メンズカット専門店モジョハンズバーバーショップをやっている、三添大地です。
今日は、刈り上げして2~3週間くらいのメンテナンスの、
もみあげまわり、顔まわりのメンテナンスについて書いていくよ。
「めんどくさいし、自分ではやらないよ。」
って人も多いと思うけど、まあ読んでやって下さい。
よろしくお願いします。
黒人さんの生え際のように、おでこの上を真っ直ぐに剃り込みを入れるのを、
「ラインアップ」って言うんだけど、やり過ぎ注意。
やってすぐはいいんだけど、
わりと直ぐに生えてくるのでメンテナンスが大変。
前髪を下ろせるスタイルならアリなんだけど、
前髪が長めでおでこを出すバーバースタイルなんかだと要注意。
一度剃ってしまうと、そこは0mmになってしまうという事なので、
なじませるのに2ヶ月は必要だ。
あまり高く剃り込み過ぎずに、おでこの元のラインからでるところを剃るぐらいで充分だ。
何でもいいので、アタッチメント付きのバリカンを用意しよう。
使う長さは、3~9mmの間。
※バリカンを入れるのは、もみあげの部分だけにして下さい。
だいたいのアタッチメントが3mm,6mm,9mmと付け替えられると思うので、
もみあげの下から3段階に分けて、上が長くなるようにバリカンを入れてみて。
もし、アタッチメントで長さの違いがラインができて不自然になるなら、
短い方のアタッチメントをつけて、外に逃がすように少しずつバリカンを入れてなじませると良いだろう。
ちなみにバリカンをひとつ持って遅れと非常に便利で、
眉毛、ひげの長さ調整もできる。
よく、ひげ用、眉毛用バリカンとかあるけど、普通にアタッチメントのついてる頭髪用のバリカンでひとつで充分。
男子は、是非ひとつ持っておこう。
フェードカットとか、刈り上げすると1週間ぐらい経つと、モヤモヤと伸びてくる。
そういう時の自分でメンテナンスのやり方で、
整えるのは、もみあげの前側を削るイメージで沿って行くといいと思う。
もみあげの後ろ側は、あまり触らない方がいいと思う。
とはいえ、自分でもみあげを整えるのも2~3週間ぐらいが限度で、
それ以上は、無理に整えない方が良い。
以上です。いかがだったでしょうか?
もみあげの処理など、
普段されない方も多いと思うんだけど黒人さんなんかは、わりとこだわって自分で日常のメンテナンスをされる方が多い。
もみあげの部分を整えておく事で、伸びかけの刈り上げもシャキッとするので是非、ひげ剃りのついでにやってみては、いかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございます。
↓の記事も合わせてどうぞ。
【モジョハンズバーバーショップ】
滋賀県甲賀市のメンズカット専門店
湖南市・伊賀市・日野町からも車で約20分
【OPEN】9:00~19:00(水・木・金)/
9:00~17:00(土日祝)
【CLOSE】月曜・火曜
【LINE@】
【各種クレジット決済】
【営業日カレンダー】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |